![]() |
こもたん
2018/04/11
![]() |
---|---|
![]() |
こもたん
2018/04/11
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/10
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/10
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/10
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/10
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/10
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/10
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/09
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/09
今の気温は-1度との宿のご主人の情報。さすがは標高500m
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
たまにはジャンクな晩御飯。近くのコンビニで買って来た。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
どうやら打ち戻りの宿のようだ。もう一泊するにしてもしないにしても、部屋に荷物を置いて行ってもいいよって言うてくれた。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
今日はヘトヘト。山を降り、ようやく宿へ。今日の宿は一里木さんへ。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
明日の岩屋寺に向かう道を納経所で教えてもらった。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
境内の登り坂がまだまだ続きそう。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
大寶寺はわりと山の上にある。
明日大寶寺の裏手から岩屋寺を目指すことを考えると、今日あえて大寶寺へ行く必要もなさそうに思えるが、今日お参りすることにこだわった。 ![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
街ではひな祭りのイベントが行われていた。旧暦のひな祭りということなのだろうか?
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
迂回ルートの林道はけっこうくねくね。地味に長い。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
林道。向かいの山に見えるのが岩屋寺だったりするんだろうか?
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
あっ。伐採作業中。林道を経由することに。。。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
峠を越えて一休み。これから本格的に下に突入か。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
鴇田峠のてっぺん付近には雪が残っていた。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
だんじり岩。
弘法大師がだんじり(地団駄)を踏んだとされる岩。 ![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
鶏が放し飼いにされている。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
いよいよ鴇田峠か。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
馬が飼われている。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
葛城神社。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
峠を登ったところで、久万高原の宿をキープ。宿の人の情報では、ひわた峠で木の伐採を行っているそうで、迂回しないといけないかも…とのこと。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
鴇田峠の下の峠。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
さくらがキレイ。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
三嶋神社。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
もっと峠道を想像していたんだけど、今日はここまでアスファルトの道オンリー。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
ちゅぴちゅぴ。ひばりの声。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
逆打ちの方とすれ違う。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
本日、大宝寺の宿坊はやっていないらしい。さて、どうしよう。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
シャワーまで完備された遍路小屋
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
鴇田峠と農祖峠のコースの分かれ道。今回は鴇田峠を目指す。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
看板に小さく「(旧)」って書かれている。市町村合併の影響なのかな?
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
4月の第4日曜日には「川くだり・筏流し」が実施されているとのこと。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
太陽だ。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
新し目の小屋にて雨宿り兼休憩
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
うーん。雨が強くなってきたー。
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
電光掲示板の気温が2度なんだが。。。
歩いているせいか、そんなに寒くは感じない。 ![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
雰囲気のある石の橋。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
どうやら柿が名産物のようだ。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
地元の人に行き先を訊かれたので答えると、「大宝寺までけっこうあるよー」と苦笑いされる(^^;
|
![]() |
こもたん
2018/04/08
お遍路無料宿の前を通過。今日みたいな寒い日は大変そう。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
川沿いを通過。
![]() |
![]() |
こもたん
2018/04/08
もっと登りかと思ったら意外と平坦な道が続く。それよりも雨が止まないのが地味にツラい。峠が滑りそう。
|